コンドミニアムのトラブルNo.1は?事故を未然に防ぐ賢い方法
ハワイのコンドミニアムで起こるトラブルNo.1は水漏れです!
ワイキキ・アラモアナ近辺の築年数が長いコンドミニアムだけではなく、カカアコの新しいコンドミニアムでも部屋中が水浸しになってしまった、上階から水が漏れてきた、近隣の部屋にまで被害が及んだということはよく聞く話です。また、排水管の点検のために、1日中水道の使用ができないこともハワイではよくある出来事です。
ここでコンドミニアムオーナー、もしくは今後所有を検討されている場合は、知っておくべきことがあります。
オーナーの責任となるメンテンナスには、使用しているお部屋の壁の内側まで及ぶ
つまり、目に見えない部分までオーナーの責任を問われてしまいます。
そのため、目視で確認できること、また今後起こり得ることをどのようにチェックする必要があるのかを把握しておかなくてはなりません。
コンドミニアムを別荘として使用し、不在時に起きたことを知らないままでいる。または賃貸に出して、テナントが故障をきちんと報告しない場合は、さらにリスクは高まります。適切なメンテナンスをせずに、隣接する他のユニットや共用部に破損が生じた場合は、責任を問われることもあります。
当社の管理物件でも、水に流れると表示してあるBaby Wipe(お尻ふき)をトイレから流して詰まらせてしまい、10万ドルの請求がテナントに来てしまったことがありました。この時は、オーナーの保険である程度の補償がされたものの、テナント側に約2万ドルの請求が発生してしまいました。
この他にもウェットティッシュ、ペーパータオル、女性用ナプキン、普通のティッシュペーパーでも注意が必要と、多くのコンドミニアムは警鐘を鳴らしています。
ハイリスク要素の点検
コンドミニアムの管理組合では、問題の早期発見のために点検を実施していることが多いです。点検をすることで、
- 将来起こりうる破損を軽減
- 保険請求を最小限に抑える
- 保険料の増加をできる限り抑える
- 建物の状態を維持する
上記のようなことを目的とし、積極的な維持管理は価値ある投資と言えるでしょう。
保険への加入
適切なオーナー向けの保険に入ることも安心に対する必要な投資です。実際には、年間の費用はそれほど高額ではありません。($200-$350程度)
トラブルが起きやすい箇所を把握しておく
・キッチン、バスルームのシンクの配管
・トイレの配管、およびタンク
・洗濯・乾燥機
・食洗機
・バスルームの排水
このような場所の管から水漏れやネジレ、圧迫などしていないか、異音がしないかを気づいた時に確認するだけでも早期発見に繋がるでしょう。
損害を最小限にし、施設を長持ちさせるためにも、定期的な点検と特別なメンテナンスは必要なことです。管理会社では、定期点検時に行っています。当社でも毎月1度は定期点検に伺い、必要に応じて、業者を手配しています。また、各管理組合からくるリスクに対するお知らせへの対応も行っております。突然の莫大な修繕費用や対応を避け、こまめなチェックが不動産の価値を損なわず、維持する秘訣でもあります。
当社では、現在新規不動産管理依頼キャンペーンを行っております。お気軽にご相談ください。
- 2025年03月21日
【ハワイ・投資にもオススメ物件】Hawaiian Prince APT #113
- 2025年03月20日
【ワイキキ内人気便利物件】The Villa on Eaton Square #2803
- 2025年03月19日
開発が進むハワイの住宅周り事情2025年2月編
- 2025年02月21日
不動産購入前の新しい提案 〜人気のVictoria Place編〜